「黒島(2)」
2004年4月/沖縄県竹富町にて撮影
Canon EOS Kiss D 使用

ハマユウ(浜木綿)[ヒガンバナ科]

テッポウユリ(鉄砲百合)[ユリ科]

アシタバ(明日葉)[セリ科]

クサギ(臭木)[クマツヅラ科]

グンバイヒルガオ(軍配昼顔)[ヒルガオ科]

キク科の一種

ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)[アカバナ科]

クロバナツルアズキ(黒花蔓小豆)[マメ科]

ハナセンナ(花旃那)[マメ科]

カエンカズラ(火炎葛)[ノウゼンカズラ科]

グアバ[フトモモ科]
黒島で見掛けた花です。テッポウユリの自生種は、草丈は低くても大きくて見事な花を咲かせます。ページの後半は栽培種または帰化植物です。
by M.Daté