
デルフィニューム(飛燕草)[キンポウゲ科]

クレロデンドルム・ウガンデンセ[クサギ科]

ベロニカ[ゴマノハグサ科]

アゲラータム(郭公薊)[キク科]

ブルーファンフラワー[クサトベラ科]

ブッドレア[フジウツギ科]

ポンテデリア[ミズアオイ科]

ギボウシ(擬宝珠)[ユリ科]

クレオメ(風蝶草)[フウチョウソウ科]

ダイアンサス(石竹)[ナデシコタ科]

エゾミソハギ(蝦夷禊萩)[ミソハギ科]

アスチルベ[ユキノシタ科]

バーバスカム[ゴマノハグサ科]

ノコギリソウ(鋸草)[キク科]

グレビレア[ヤマモガシ科]

ユーフォルビア・ラクテア[トウダイグサ科]

カラー[サトイモ科]

ホリホック(立葵)[アオイ科]

カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)[ユキノシタ科]

ナンキンハゼ(南京櫨)“メトロキャンドル”[トウダイグサ科]
花博では、当然のことながら、見慣れたものから珍しいものまで、実に多くの種類の花を見ることが出来ました。ここではとても全部は紹介しきれないので、特に印象に残った花を、色別に並べてみました。