「南大東島(2)」

2005年4月/沖縄県南大東村にて撮影
Canon EOS Kiss D 使用

photo
日の丸山展望台より
photo
photo
亀池港
photo
夫婦松
photo
大池
photo
オヒルギ(雄漂木)[ヒルギ科]
photo
photo
photo
photo
photo
大池展望台より
photo
photo
photo
水路
photo
カヤツリグサの仲間?
photo
旧空港跡地
photo
瓢箪池
photo
photo
砂糖鉄道の機関車
photo
中心部
photo
南大東空港

パノラマ写真


photo 幕内全景(日の丸展望台より) [QuickTime: 224KB]

南大東島も周辺部が高くて中央部は窪んでいますが、面積が広い分、北大東島よりも多くの池が散在しています。中でも大池は、淡水の面積としては沖縄県で最大です。島の隆起によって海が取り残されたもので、本来は汽水域にしか生育しないはずのオヒルギ(マングローブ)が、内陸でも群落をなしています。島の主産業はサトウキビの栽培ですが、鉄道で港まで運んでいた時代があったため、琉球松並木など島の各所に廃線跡が見られます。蒸気機関車等の車両が保存されている「ふるさと文化センター」では、独特な島の文化を紹介しています。大東島に最初に入植したのは八丈島の出身者だったので、八丈島と沖縄の文化が入り交じっています。


by M.Daté