Railway

  Home Railway Miyuki Gallery Diary Blog Twitter
乗りつぶし記録室:解説

路線データについて

路線名・営業キロは原則として「鉄道要覧」に基づくため、「時刻表」の記載とは一部異なります。また、モノレールや新交通システムは路線データに含まれますが、貨物専用鉄道(JR貨物等)および索道(ロープウェイ)は除きます。ケーブルカー、トロリーバス、ガイドウェイバスおよび航路も路線データに含まれますが、「乗りつぶし記録」の営業キロの合計には含まれていません。

定期旅客列車の走らない路線や、市販の時刻表に掲載されていない短絡線・別線等は除外しています。また休止路線は、同一事業者による再開見込がない場合は除外します。

鉄道事業者の実態を考慮して、「JR」「大手民鉄」「中小民鉄」に分類し、それぞれの会社の本社所在地に基づいて都道府県順に並べてあります。公営鉄道や第3セクター鉄道も「中小民鉄」に分類しました。「大手民鉄」は東日本・西日本に大別して、「中小民鉄」は地方別としました。ただし伊豆箱根鉄道の大雄山線は、全区間が「関東地方」にあっても他路線と併せて本社所在地の「東海地方」に分類しています。

会社名・路線名の通称は、「大阪モノレール」「長野新幹線」など正式名称よりも通用していると思われるものについては可能な限り併記しましたが、「京浜東北線」や「瀬戸大橋線」など複数線区に跨るものは掲載していません。また「ドラゴンレール」や「JR京都線」など明らかに愛称であるものは掲載していません。(参照:JR 路線愛称と運行系統名

新幹線は並行在来線とは独立した別路線として扱いますが、「山形新幹線」および「秋田新幹線」は新在直通運転を行っている在来線の愛称なので、別路線として扱いません。

同一事業者内での重複区間は、「鉄道要覧」の記載に従うこととします。例えば天王寺―新今宮間については関西本線のみに計上しているのに対して、新今宮―今宮間は関西本線と大阪環状線に重複計上しています。

同一区間が複数の事業者に属する場合は、実際に列車を運行している事業者にのみ計上しています。このため第3種鉄道事業者には原則として計上されませんが、神戸高速鉄道の東西線と南北線については、例外的に第3種の神戸高速にのみ計上しています(北神線は第2種の北神急行に計上)。なお軌道輸送事業者と軌道整備事業者も、第2種と第3種に準じて、軌道輸送業者にのみ計上しています。代表例を以下に記します。(参照:第1種、第2種、第3種鉄道事業とは

営業区間会社名事業種別記録
北千住―綾瀬東日本旅客鉄道(JR東日本第1種→JR東日本および東京メトロに計上
東京地下鉄(東京メトロ)第1種
七尾―和倉温泉西日本旅客鉄道(JR西日本第1種→JR西日本およびのと鉄道に計上
のと鉄道第2種
長津田―こどものくに東京急行電鉄(東急)第2種→東急にのみ計上
横浜高速鉄道第3種
りんくうタウン―関西空港西日本旅客鉄道(JR西日本第2種→JR西日本および南海に計上
南海電気鉄道第2種
関西国際空港第3種
西代―元町阪神電気鉄道第2種→神戸高速鉄道にのみ計上(例外)
神戸高速鉄道第3種

参考書籍・Webページ

各路線の個別の扱いや、新規開業・廃止区間については、以下の書籍およびWebページを参考にしました。

by M.Daté